QUnit.config.filter

バージョン追加: 1.0.0.

説明

部分文字列またはパターン一致に基づいて実行するテストを選択します。

タイプ 文字列または未定義
既定値 未定義

このオプションは、CLI オプションHTML レポーター のコントロールとして使用でき、URL クエリパラメータとしてもサポートされています。

QUnit は、モジュール名またはテスト名がフィルター文字列に対する大文字と小文字を区別しない部分文字列一致であるテストのみを実行します。文字列の前に感嘆符 (!) を付けることでフィルターを反転できます。その場合、一致したテストはスキップされ、フィルターに一致しないテストが実行されます。

スラッシュで囲まれた正規表現リテラル(/(this|that)/ など)にフィルターを設定することで、正規表現で一致することもできます。

部分文字列フィルターは常に大文字と小文字を区別しませんが、正規表現は既定で大文字と小文字を区別します。

関連項目

部分文字列フィルター

次の例では、文字列マッチングは大文字と小文字を区別しないため、FooBarfoo > bar に一致します。

QUnit.config.filter = 'foo';

反転フィルターとして、次の例は FooBarfoo > bar をスキップしますが、Barbar > sub は実行します。

QUnit.config.filter = '!foo';

正規表現フィルター

次の例は foo に一致しますが、Foo には一致しません。これは、正規表現は既定で大文字と小文字を区別するためです。

QUnit.config.filter = '/foo/';

次の例は、fooFoo の両方に一致します。

QUnit.config.filter = '/foo/i';

次の例は、fooFoo の両方をスキップします。

QUnit.config.filter = '!/foo/i';

次の例は、foofoo > subfoo.sub に一致しますが、barbar.fooFooBar はスキップします。

QUnit.config.filter = '/^foo/';